-
クラシックギター No.35
¥352,000
Luthier yoshi No.35 クラシックギター(ネック接合はドイツ式のアリ組接合) トップ:国産ヒバ サイド・バック:国産ホオ ネック:国産胡桃(トラスロッドあり) 指版:縞黒檀400Rつき ロゼッタ:メキシコ貝 ポジションマーク:パール貝ドット(17フレット) サイドポジション:パール貝ドット(5・7フレット) ブリッジ:縞黒檀・装飾にカエデとパール貝 バインディング:国産トチ ヘッド:蒔貝塗装 ブレイシング:オリジナルファンブレイシング ペグ:ゴトー ボデイサイズ:オリジナルクラシックサイズ スケール:640mm ナット:50㎜ ナット・サドル:ヴィンテージボーン 塗装:ウレタン ケース:ハードケース
-
アコースティックギター No.34 (国産ヒバ・国産ナラ)
¥396,000
Luthier yoshi No.34 トップ:国産ヒバ サイド・国産ナラ ネック:国産ナラ・国産アサダ(トラスロッド1本)幅:約43mm・厚み:約21mm 指版:縞黒檀(バインディング:国産カエデ) ポジションマーク:パール貝 サイドポジション:黒蝶貝ドット ブリッジ:縞黒檀 バインディング:国産カエデ ヘッド:国産カエデ(裏:国産ケヤキ) ピックガード:国産カエデ ブリッジピン・なし エンドピン:なし(ネジ式でよければ必要な方は無料で取り付けます) ブレイシング:オリジナルブレイシング ペグ:ゴトー510 ナット・サドル:牛骨ヴィンテージボーンオイル漬け ボデイサイズ:ボディ幅の最大は約426mm スケール:640mm 塗装:ウレタン ケース:ハードケース(未使用ですが少し古いため少し錆びアリ) 2024年製 J-200の入るケースがあったので製作したギターです。ケースに収まるサイズでオリジナルボディのギターを製作しました。 いままで製作した中では最大サイズになります。今回このサイズのボディは型枠も作らずにフリーハンドで製作していますのでいまのところまた製作する予定はありません。売り切れた時はオーダーお願いします。 多分存在しないであろう国産のヒバとナラで製作したギターです。ナラ特有のトラフと呼ばれる杢がかっこいい。 やはり大きい分、音量はかなり豊かでコードストロークが気持ちいいギターです。弾き込むほどにかなり鳴ってくるギターだと思います。大きいですがクビレが深いので思ったより抱えやすいです。
-
アコースティックギター(シダー・ブラックウォルナット)
¥297,000
No.23 luthier yoshi 23-AD トップ:シダー サイド・バック:カーリーブラックウォルナット ネック:マホガニー・ブラックウォルナット・マホガニー(トラスロッド・カーボンロッド2本) 指版:カリマンタンエボニー杢・カリマンタンエボニーのバインディング ポジションマーク:ダイヤモンドスクエアインレイ(メキシコ貝) サイドポジション:パール貝ドット ブリッジ:カリマンタンエボニー バインディング:カーリーメイプル ヘッド:カリマンタンエボニー杢 ピックガード:カリマンタンエボニー杢 ブリッジピン・エンドピン:エボニー ブレイシング:オリジナルスキャロップダブルエックスブレイシング ペグ:ゴトー510オープンバック・コスモブラック ボデイサイズ:ドレッドノート スケール:640mm 塗装:ウレタン ケース:ハードケース 2021年製 エンドピン12mmのため取り外すとすぐにピックアップの取り付けが可能です。(ピックアップによっては微調整必要な場合もあります) 低音・高音ともにきれいな音でバランスがいいです。音量豊かです。 シダーとウォルナットの組み合わせは個人的にかなりおすすめです。 注)異常気象の影響で工房が雨漏りや水漏れの被害に遭い、在庫のギターにも少なからず影響がでましたので長期調整しておりました。 ブリッジと塗装を全て剥がし数カ月調湿したのちに再塗装とブリッジの再接着をしています。ですので新品と同品ですが値下げ販売させていただきます。
-
ウクレレ(国産杉と国産欅)
¥77,000
トップ:国産杉 サイド・バック:国産欅一枚板 ネック:マホガニー ロッド:カーボンロッド1本 指版:縞黒檀 ブリッジ:縞黒檀 バインディング:楓 ヘッドつき板:縞黒檀 ポジションマーク:パール貝 サイドポジションマーク:パール貝 ペグ:ゴトー ボデイサイズ:ソプラノサイズ スケール:360mm ケース:簡易保管ケース(画像のケースで配送用に無料でお付けしているケースです。不要の方はご連絡ください。材はランバーコアとアクリルでハードケースほどの強度はありません。このケースは配送保管用に製作したものです。ケースやケース使用時のウクレレの破損などにつきましては一切責任はお受けいたしかねますのでご了承ください。) 塗装:艶消しラッカー 2019年製 普通に販売されているウクレレと作りが全く違います。ネックにはカーボンロッドが入り、ネック接合は振動をよく伝えるようにギターと同じアリ組み式で接合していますので強度は抜群です。ライニング・ブレイシングなどの内部構造も確かな木工技術でしっかり製作しています。 クラシックギターに近い柔らかい音色です。 国産材の素朴な美しさが全面にでたウクレレです。 同じウクレレばかりに飽きた人に。 人と違うものがいい人に。 他では入手できません。